建機の修理・レンタル・販売

資 格

 建設機械整備技能士とは!

 クレーンやショベルカーなどさまざまな建設現場で使われる大型機械などの
整備能力を認定する国家資格(名称独占資格)である。 等級には、特級及び
1級~2級まであり、特級は管理者または監督者が通常有すべき技能の程度、
1級~2級はそれぞれ上級技能者、中級技能者が通常有すべき技能の程度と
位置づけられている。

建設機械整備技能士は、労働安全コンサルタント試験受験資格、作業環境測定士受験資格(技能検定合格後1年以上労働安全衛生に関する実務経験を有する者に限る)が得られる。 その他、車両系建設機械の特定自主検査を行う事業内検査者及び検査業者所属検査者の資格(ただしコンクリート打設用車及び高所作業車(作業床の高さ2m以上)については厚生労働省労働基準局長が定める研修を修了した場合に限る)、不整地運搬車の特定自主検査を行う事業内検査者及び検査業者所属検査者の資格、フォークリフトの特定自主検査を行う事業内検査者及び検査業者所属検査者の研修の一部受講の免除の資格が得られる。

 ・1級建設機械整備技能士取得者 1名在籍 

   ・2級建設機械整備技能士取得者 3名在籍 (令和3年現在)

 

 自動車整備士とは!

 自動車整備業において自動車のメンテナンス(診断・点検・分解・組立・修理・調整等)に従事する者である。
日本においては自動車整備士国家試験に合格した者の呼称である。

 ・2級ガソリン整備士取得者  1名在籍

 ・3級シャシ整備士取得者   1名在籍  (令和3年現在)

お気軽にお問い合わせください TEL 079-677-0880 FAX 079-677-0888 受付時間 8:00 - 17:00

アクセスカウンター

  • 43873総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 56昨日の閲覧数:
  • 13一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 株式会社 ニシガキ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.